ENGLISH FOUNDATION
PROGRAM

年齢?経験不問の学びの場。
手厚い個別サポートであなたの可能性を広げます。

POINTS

01

学生一人ひとりのための学習カルテ

学習カウンセラーが学生一人ひとりの学習カルテを作成。学習状況を常に把握し、個別に進路指導を実施します。

02

英語の4技能を
基礎から

「読む?聞く?書く?話す」の英語4技能を基礎から学び直す1年間。授業で学んだフレーズを実践できる機会も多いため、英語を話せる楽しさを実感できます。

03

多様な背景を持つ学生に開かれた学びの窓

高校を卒業してからブランクがある方、定年退職を迎えた社会人経験者も。一人ひとりへのサポートが手厚く、「学校で学ぶ」ことに不安がある方も、自分の目的に合わせて学べます。

TOPICS


授業の成績と出席状況が良好かつTOEIC?500点以上または実用英語技能検定準2級を12月までに取得した学生は、英語専攻コースの2年次に編入学することができます。英語専攻コース以外の2年制課程コースへの進学や、身につけた英語基礎力を活かして、就職や他の大学への進学をめざす学生もいます。

進路について

PICK UP CLASSES

学習カウンセリング

週1回、学習カウンセラーとの面談を定期的に実施。一人ひとりにあった学習方法を手厚くアドバイスするとともに、将来の目標の達成に必要な計画を立てます。

ジャパン?スタディーズ

和食やアニメ、ファッションなど、日本文化が世界でどのように伝えられているかを英語で学ぶとともに、日本について英語で発信できる力を養います。

英語音声学

英語の基本的な発音の仕組みを実践的に学びます。英語らしい「母音」「子音」の発音のしかたや「リズム」「イントネーション」を身につけます。

英語基礎養成科のカリキュラムはこちら
ご両親が外国籍の方、海外での滞在期間が長い方、留学生の方におすすめ日本語サポート講座についてはこちら

時間割例(1年2学期)

MESSAGE

TAKANO WATANABE

青山学院大学
文学部英米文学科卒業

英語の基礎力を固めることで、未来の可能性を大きく広げてください。

学習習慣を改善するアドバイスをした結果、英語力が飛躍的に伸びて4年制大学へ進学したり、資格検定に合格したりする学生をたくさん見てきました。こうした経験を活かしたいと思っています。英語基礎養成科では、TOEIC?500点を取得できる英語力を身につけることをめざし、徹底して英語の4技能の基礎を固めます。1年間で基礎力をつけた後は、神田外語学院の2年制課程への進学、さらには2年制課程から365棋牌游戏_365游戏大厅【下载官网】などへ編入学する道も拓けます。英語の基礎力を固めることで、未来の可能性を大きく広げてください。

MAYA OKAMOTO

英語基礎養成科 1年
東京都立翔陽高校出身
実用英語技能検定2級合格

英語の一番の上達法は、楽しみながら学ぶこと。「苦手」が「得意」に変わった1年間でした。

この学科は、「英語が好きだけど、苦手意識がある」という人にぴったり。文法も発音も、一から丁寧に教えてもらえます。私が最も向上を実感したのは、リスニング力です。入学当初は外国人の先生の会話をほとんど理解できませんでしたが、今は大半を聞きとれるように。特に好きな授業は「英語音声学」。まずは正しい発音の仕方を徹底的に学び、長文を使って外国人のようにリズム良く話す練習をします。舌をどう使うのかをとても細かく教えてくれるので、発音にはかなり自信がつきました。自分の知っている単語が出てきて内容がわかると、英語がより楽しいと思えるようになりました。こうして着実に学習を積み重ね、12月には英検2級に合格。今後は準1級の合格をめざしたいです。「学習カウンセリング」では学習法のアドバイスだけでなく、進路相談にも乗ってくれます。私は先生との会話の中で、「保育士になりたい」という子どもの頃の夢を思い出すことができました。より英語力を強化するために、次年度から神田外語学院の他学科に進学します。卒業後は教員になり、子どもたちに英語を学ぶ楽しさを伝えたいです。

CAREER

めざす資格

TOEIC?500点以上、実用英語技能検定2級以上、その他学生一人ひとりが目的に合わせ、必要な資格を取得します。

主な進路

神田外語学院2年制課程への進学、神田外語学院英語専攻コース2年次への編入学、大学受験、ワーキングホリデーなど、さまざまな進路から選ぶことができます。

MESSAGE

入学時235点だったTOEIC?スコアは800点に。
大学編入学後は留学にも挑戦したいです。

私が英語を好きになったのは中学時代。ただ勉強熱心とはいえず、高校3年次には“中学卒業程度”とされる英検3級に落ちてしまい、危機感を覚えました。それでも英語力アップという目標は明確だったため、入学すれば「なんとかしてくれる」という期待感のあった神田外語学院を志望。英語基礎養成科で英語をじっくり学び直してから英語専攻科に進み、さらに大学に編入学する道筋を思い描きました。入学後は多くの課題をこなすうちに、気づけば学習習慣が定着。「学習カウンセリング」で勉強方法から指導していただき、自分が無理なく続けられる方法を見つけて実践しました。勉強量が多くて大変とは聞いていましたが、私からすれば願ったり叶ったり。特に不安のあった文法の理解が深まり、着実に中学?高校での穴が埋まっていきました。加えて自主的に語彙力アップにも励み、235点だったTOEIC?スコアは685点まで急上昇しました。英語力が向上するにつれて、外国人の先生含め、誰とでもオープンに会話ができるまでに成長。留学生と交流できるECLにも積極的に足を運び、英語での日常会話を楽しみました。その後は英語専攻科に編入学し、TOEIC?スコアは800点に到達。2023年4月には念願の大学編入学も果たしました。こうして入学当初の計画を実現できた最大の要因は、英語を基礎からじっくりと学び直せたこと。先生方には感謝しかありません。

英語基礎養成科 2022年3月卒業
英語専攻科 2023年3月卒業(2年次学内編入学)

小林 京平さん
千葉県立松戸南高校出身
立命館アジア太平洋大学
国際経営学部 国際経営学科 2年次編入学合格

NEWS

course学科紹介